GPSDO 10.0MHz基準周波数発振器を作る(番外編) 〜基板を作って見た1回目
一時期、中国の基板メーカALLPCBが無料で試作基板を作ってくれるサービスをしていました。その時にGPSDOをプリント基板化しました。数か月前のことになりますが。 OCXO, Rb発振器と2台GPSDOをユニバーサル基板… 続きを読む »
一時期、中国の基板メーカALLPCBが無料で試作基板を作ってくれるサービスをしていました。その時にGPSDOをプリント基板化しました。数か月前のことになりますが。 OCXO, Rb発振器と2台GPSDOをユニバーサル基板… 続きを読む »
前回は10MHzを1Hzに分周した1ppsの間隔をTICにより測定する1pps TIC法によりAllan deviationを測定しましが、今回はDMTDを作ってAllan deviationを測定してみました。DMTD… 続きを読む »
久しぶりにSignet SDS2104X Plusネタです。 Siglentオシロに関する日本語のブログが少ないためか、SDS2104X Plusを検索して当ブログに来られる方が増えてきています。アマゾンでの売価も私が購… 続きを読む »
Here is the introduction of my original GPSDO which is controlled by STM32F411CEU6 and using a Chinese GNSS m… 続きを読む »
前回に引き続き、GPSDOの実力を確認してみました。 今回は、Stable32を参考に10MHzを1Hzに分周し基準の1Hzとの間隔(TIC:Time Interval Counter)を測定する方法を試してみました。 … 続きを読む »
GWになったら作ろうと思っていたルビジウム版GPSDO(GPSDO-Rb)もおおよそ完成し、エージングを開始しました。GPSDOの(推定)周波数表示はもう少し改善されるかなと期待していましたが、OCXO版GPSDO(GP… 続きを読む »
GPSDOのログの周波数を見ていると時々周波数が変動しています。100uHz以下の変動は誤差だと思うのですが、500uHz以下とは言いながら1日に数回は周波数の変動が観測されます。 前回のブログにも書きましたが、本当に周… 続きを読む »
前回の更新から少し時間が経ってしまいましたが、皆さんがAliExpressに注文された部品達もそろそろ届く頃ではないでしょうか(笑) ひょっとすると作って見たいと思われている方もいらっしゃるかも知れませんので、今回は、G… 続きを読む »
大先輩のブログで紹介していただきアクセスが増加しています。 なかなか更新しなかったGPSの記事も久しぶりに更新しなくてはと思いました。 今回は、ひょっとすると作ってみたいと思われる方もいらっしゃるかもしれませんので、GP… 続きを読む »
「え?」と思うところもいくつかありましたが、20万円弱で帯域100MHz, 2GSa/sのオシロが買えるというのはメリットがあります。100MHz帯域であれば垂直分解能10bitです。個人で使うには十分な性能があると思い… 続きを読む »