Universal IR Blaster for Raspberry Pi/STM32F103 赤外線リモコン送信機
Raspberry Piを使って、Apple HomeKit互換のHomebridgeを作ったのは、もう4年ほど前になります。作ってから停電以外では特に停止することもなく安定して稼働しています。夜電灯を消すのも布団に入っ… 続きを読む »
Raspberry Piを使って、Apple HomeKit互換のHomebridgeを作ったのは、もう4年ほど前になります。作ってから停電以外では特に停止することもなく安定して稼働しています。夜電灯を消すのも布団に入っ… 続きを読む »
古くからこのブログをご覧いただいている方はご存じかもしれませんが、これまでブログを運用していたサーバーはMac miniで、ieserverさんのDDNSサービスを利用させていただいていました。dip.jpはieserv… 続きを読む »
ブログサーバーを自前のサーバーからレンタルサーバーに移行しました。CGIも移行させたのですが、End of script output before headers: xxxxx.cgi エラーになってCGIがうまく動作… 続きを読む »
ブログサーバーを引っ越ししました。ついでに新しくドメインを取得しましたのでURLも変更になりました。当面は旧URLからリダイレクトされるようにしていますが、もし、ブックマークしていただいている方、リンクを張っていただいて… 続きを読む »
半年ほど前にAmazonで購入した 8桁の7セグLEDとスイッチがついたモジュールをようやく動かしてみました。 このモジュールは、8桁の7セグLEDと、赤色LED 8個、スイッチ(Key) 8個がついて、日本のAmazo… 続きを読む »
前回は加工編でした。今回は簡単に設計して見ます…ってもう作ってしまったので振り返り、適当ですね(笑) 念のため断っておきますが、この記事を参考にされて如何なるトラブルや損害が発生しても当方は一切の責任を負いま… 続きを読む »
Raspberry Piを使ったSmart Speakerの作成例は色々なところで紹介されていますね。Alexa SDKだったり、Google Home Kitだったり、Apple HomeKit互換のHomebridg… 続きを読む »
前回は昔話に終始してしまいました。今回は、実際の開発の話にしたいです。 Raspberry piから制御させるため、色々なリモコンフォーマットを生成できるようにします。 UART経由でフォーマットやリモコンコード、繰り返… 続きを読む »
以前購入して眠っていたSTM32VLDISCOVERYを使うことにします。このDiscoveryに使われているSTM32F100RBT6Bは、クロック24MHz, Flash 128KiB, RAM 8KiBと十分な容量… 続きを読む »
lircを使ってみる Raspberry piで赤外線リモコンといえば、lirc。お手軽にリモコンコードを送信することができました。しかし、受信側の機器によって(というか一般的に)は誤動作防止のために複数回同じコードを送… 続きを読む »