アマチュア無線を(再)開局しましたが、144/430/1200MHzだけでしたので、HF機を追加し、さらにFT8も申請しました。その時の経緯を簡単に紹介します。
- 技適機 FT-710Mを追加
周波数、電波形式、空中線電力が追加/変更になるので、変更申請を行いました。
11/6 電子申請Liteで変更申請を提出
11/7 審査中
11/16 審査終了 実働 8日
11/17 返送用レターパックライト送付 → 11/18 夕方 総通へ到着
11/18 無線局情報が更新された
11/22 変更後の無線局免許状到着
返送用封筒をレターパックライトにしたためか、
免許状と無線局指定変更・変更許可通知書がクリアファイルに入れられて送られてきました。 - FT8を行うために、PCを接続する申請届
FT-710Mの増設申請が許可になりましたので、FT8を行うための申請を行いました。
今回は、無線局免許状の指定事項は変更になりませんので、軽微な変更として変更届を提出しました。軽微な変更は「遅滞なく届け出」ですので、法律的には届け出をするだけでよいことになります。
11/19 「デジタルモードのため附属装置(PC等)を接続」の変更届を電子申請Liteで提出
11/20 審査中になる
12/2 審査完了 実働9日
変更申請、変更届とも暦日で2週間といったところでしょうか。
ただし、これは某総合通信局の2例のみです。当然、申請の数、内容によって差があると思いますので、あくまで参考としてください。